茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

一品 ピュア茨城特別純米 秋あがり(吉久保酒造・水戸市)

f:id:ishizawa369:20130216141256j:plain
 
ピュア茨城は本当に楽しい。
 
蔵によって全然味わいが違う。
 
今回は一品のピュア茨城だ。
 
ピュア茨城についてはこちらを参照して頂きたい。
 
茨城県酒造組合のHP
 
水戸周辺には至る所に「一品」の看板が出ている。
 
居酒屋に限らず、食堂やちょっと高級な料理店などなど。
 
それだけ地元に根付いた酒蔵なんだろう。
 
恥ずかしながら、僕は今まで一品の酒を呑んだことがなかった。
 
ちょっと言い訳をすると、住まいは水戸の近くなのだが、職場が離れているせいで、水戸で呑む機会がほとんどないのだ。
 

f:id:ishizawa369:20130304183431j:plain

というわけで、初めての一品。
 
あえてピュア茨城を選んでみた。
 
旨いねー。
 
瑞々しい爽やかな香りと、旨味とのバランスがよい。
 
甘味はあまりないのだが、フレッシュな香りがお酒をやや甘く感じさせてくれる。
 
この香りはピュア茨城のにおいだ。
 
また、僅かな酸・苦味が薬味になっていて味を締めている。
 
なかなかいい酒だな。
 
ところで、近頃酒に関する勉強を怠らない僕としては、燗酒についてもちょくちょく研究をはじめている。
 
で、このお酒をいろんな温度帯で呑んでみた。
 
結論をいうと、冷や酒が一番好きだw
 
ごめんなさい、話の流れからすると燗酒が一番って感じかと思いきや!
 
ちなみに燗酒も悪くない。
 
燗につけると辛口のキリッとした味わいになる。
 
ただ、吟醸酒じゃないから上立ち香はないものも、このお酒は含み香がわりと爽やかに薫るのがよくて。
 
ピュア茨城らしさを損なわない感じ?
 
それを活かすためには、冷やすのが一番ってのに気付いたわけである。
 
お酒って面白いなと思う。
 
温度によって全然味わいが違う。
 

f:id:ishizawa369:20130216143559j:plain

吉久保酒造も大震災で受けた被害は甚大だった。
 
震災後、NHK水戸局のニュースでそれを見た。
 
あのとき、蔵元はいろんなところで給水活動を行っていた。
 
たしか、いわきのほうまで水を運んだんじゃないかな?
 
蔵に湧き出る仕込み用の水を配っていたのだ。
 
本当に頭が下がるし、すごいなと思った。
 
酒の味はもちろんだけど、心のある蔵元を僕は圧倒的に支持する。
 
今になってようやく呑んだけどw
 
これからガンガン呑みたいと思う。
 
吉久保酒造の公式HPはこちら
 
香りの高さ:標準
味の濃淡さ:標準
含み香がフレッシュで爽やか、純米酒らしい旨味を感じる。バランスのとれたよいお酒。