茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

来福 特別純米 生原酒「若水」(来福酒造・筑西市)

f:id:ishizawa369:20131024090846j:plain

来福の純米若水

別名「Sweet 来福」

 

どれほど甘いのか?

と、結構前から気になっていた酒だ。

 

僕の勝手な想像はもろにこんなかんじ↓

菊水 ふなぐち一番しぼり(菊水酒造・新潟県) - 全国の地酒を呑む

 

でも、実際呑んだら全然違った。

これに近いね↓

鳳凰美田 純米吟醸 髭判(小林酒造・栃木県) - 全国の地酒を呑む

 

というわけでスイート来福改め、

来福パインでいかがだろうか?

ひねりもなにもないけどさ。

 

f:id:ishizawa369:20131024090812j:plain

味わいについて。

ちょい甘めのパインフレーバー。

でも、思ったよりも甘くはない。

酸味はちょい強め。

といってもそんな酸っぱくもないけど。

なんか反語ばかりだな。

つまり均整がとれているって言いたい(笑)

 

しっかりしたボディ。

甘さからの酸っぱさ。

の、間の含み香がパイナップル様な感じ。

後味は若干苦いかな?

華やかでフルーティ。

インパクト強い。

 

ただ、甘酸っぱいわけではなく。

甘味と酸味は剥離している。

 

これはもう完全にカクテル的な感じで。

お酒を楽しむ酒っていうさ。

 

髭判は飲み疲れるから半合でいいけど。

来福パインは結構いける。

割と旨い。

 

f:id:ishizawa369:20131024090800j:plain

日本酒って不思議なことに。

辛口ってラベルに書かないと売れないらしい。

 

「辛口」って書いてあるのに。

ばっちり甘味がある酒なんてざらで。

ひどいのになると、糖類添加してあるから始末が悪い(笑)

 

「Sweet」なんて書いちゃうと、

絶対50代から上は買わないだろうな、と。

まぁ、そんな気がする。

 

嗜好の幅が広い、

っていうとカッコいいな。

要するに酒ならなんでもいい味の分かんない僕からすると。

「Sweet」とか「辛口」なんて表記はどうでもよくて。

なんだって呑んじゃうぜ、っつう。

 

酒米は若水、酵母はおしろい花酵母。

来福酒造必殺の多彩な酒米&花酵母仕込み。

 

パイン味の日本酒ってどれもこれも値が張るイメージがある。

吟醸クラスにならないと味わえないからかな?

なかなかどうして。

手頃な値段で手に入る来福パイン。

いいねー。

 

【メモ】

◇香りの高さ:控・・・★・高

◇味の濃淡さ:淡・・★・・濃

◇甘味:★★★

◇ジャンル:カクテル酒

◇含み香:パイナップル様

華やかでフルーティなお酒。パイン。南国フルーツ系の香り。トロピカルな含み香。甘酸っぱい味わいが特徴。などなど、そんなお酒。インパクト強くて面白い。