茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

渡舟 純米吟醸 ふなしぼり(府中誉・石岡市)

f:id:ishizawa369:20131106180442j:plain

渡舟初めて呑んだ。

ずっと呑んでみたかったけど、いい値段するからさ。

 

ある程度茨酒呑んだし。

うーん、次は渡舟しかないかな。

なんていいながら。

 

高い酒には理由ってのが必要で。

 

本当はなんかの御祝がいいけど。

純粋に趣味の領域。 

贅沢しちまった。

 

まぁ、しかし、そんなわけで。

僕の茨酒武者修行もひとつ区切りがついたような気分。

 

とは言うものの、まだまだ呑んだことないお酒ばかりだが。

そんなわけで今後も引き続き茨酒の旅は続く。

酒を呑めるだけの健康とお金が続くことを願う。

  

f:id:ishizawa369:20131106180557j:plain

さて、味わいについて。

 

フルーティな香り。

マスカット?パイン?

そんな感じ。

 

けど、甘味は控え目で、なんつうかなぁ。

酸っぱくないグレープフルーツのような感じ?

そんで、微かな苦味がアクセントになっている。

 

と言いつつも、この酒に至っては。

フルーツで例えようとするには限界がある。

実は、なんとも表現しにくい。

 

けど、他によい表現方法がなくて。

僕はまだまだいい大人になってないな、と。

 

なんとも、落ち着いた大人の味わい。

 

あ、もちろん、そりゃ旨い。

このお酒をちゃんと表現できるようになるには、

まだまだ 知らない味がたくさんあるな、と。


でも、あえて生意気なこと言っておこう。

このお酒は旨い肴と出会ってこそ、

その旨さの真価がさらに発揮されるんじゃないか、と。

 

なんかそんな気がしてる。

 

で、そのマリアージュに関しちゃ。

40代ぐらいになってやっと分かるようなさ。

 

年齢重ねるごとに旨いもんってわかるような。

 

そりゃ、まだ30代だからなぁ。

と自分に言い聞かせつつ。

 

f:id:ishizawa369:20131106180502j:plain

最後に悔し紛れに言っておこう。

これが、渡船という酒米の味なんだろう。

実に深い味わいだ。

 

ちなみに、府中誉さんは、

渡船という幻の酒米を復活させ、

地元で栽培し、酒を造る、という。

 

言わば、夏子の酒茨城バージョンの造酒屋さんである。

このお酒を造るまでに相当な苦労があったろう。

そんな酒なのである。

 

【メモ】

◇香りの高さ:控 ・・★・・ 高

◇味の濃淡さ:淡 ・★・・・ 濃

◇甘味:★

◇含み香:大人フルーティ。

落ち着きのある酒質。深い味わい。渡船味。40代ぐらいのいい大人気取りになる酒。30代の僕にとっては、分かるようで分からない、そんな感覚。正直言うと。でも、旨い酒であることには変わりない。