茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

富久心 もろはく(椎名酒造・日立市)

f:id:ishizawa369:20131204210838j:plain

本醸造の活性にごり酒

季節商品ってやつで。

このタイプの酒をリリースする蔵が茨城においても多いように感じてる。

 

何かそれって、あらゆるミュージシャンがさ。

こぞってクリスマス・ソングを発表するみたいな、そんなノリっぽくて結構面白い。

飲み比べるのも楽しいし。

 

富久心のもろはく。

僕の中では、山下達郎のクリスマスイブ、またはワムのラストクリスマス的なにごり酒オブ茨酒である。

まー、別にマライヤ・キャリーでもいいんだけど。

 

そういう曲って定番を通り越して、もはや季節の一部になってるっつうか。

冬になって寒くなると、雨が夜更け過ぎに雪へと変わるように。

もろはくを夜更けまで呑むっつうのが、自然の摂理になってるっていう。 

 

って言うと、もう四半世紀以上そういう習慣なんだろうな、っていう印象をもたらすけど。

実際は去年からそうなっただけで、たかだか2年連続で呑んでるだけに過ぎない。

 

が、帰納的に言えば、来年も再来年もこれからもずっともろはく呑むからさ。

だいそれたことは言ってないつもりである。

 

まー、いいや。

 

f:id:ishizawa369:20131204211059j:plain

去年この酒を初めて呑んで、ちくしょうなんで今まで知らなかったんだろう!

って思ったなー。

 

しかも珍しく夫婦でハマった酒で。

普段酒呑まないうちのかみさんが、初めて積極的に日本酒呑んでるからびっくりした。

 

そんなわけで、3本ぐらい自宅用で呑んだかな?

まー、それぐらい旨かったってわけである。

 

この酒はきっちり冷やしたほうが好きだ。

にごりなわりには、きっちり冷やせばかなりさっぱりして旨い。

 

そして抜群のとろとろ感。

とにかくオリがたくさん入っていて、超濃い目の飲むヨーグルトって感じ。

いや、違うな。

プレーンヨーグルトをかき混ぜて飲むっていうとろとろさ。

フレーバーは爽やかなリンゴっぽい香りと控えめな甘酒風味があいまって。

 

甘味も程よく抑えられてるからしつこくない。

このバランスのよさがこの酒の真骨頂だろう。

とろとろにごり酒なのにわりとスッキリ。

たまらないね。

 

ちなみにガス抜きのためにキャップに穴が空いている。 

そのためかしゅわしゅわ感はあまりない。

炭酸は閉じ込めずに逃がしてる感じ。

 

f:id:ishizawa369:20131204211734j:plain

富久心は茨城の県北地域(海沿い)ではメジャーな酒だ。

地元に愛されてる、だいぶ。

 

日立に住んでるかみさんの叔父さんに至っては、毎年ケース買いしてる。

年末年始の挨拶に来た人に、もろはく持たせるためにだ。

当然叔父さんも呑むだろうけど。

 

で、もろはくもらって飲みきれなくて困るのが、義理のお義父さんっていう。

あんまり呑まない人だから。

ので、うちに持ってきて頂きたい。

ぜひ。

 

こういうこと言うと、またー!ってなるけど。

十四代の本丸と富久心のもろはくどっち持ってく?ってなったら、迷わずもろはく貰ってくね。

 

まぁ、酒屋か呑み屋じゃないかぎり、十四代をケースで置いてあるウチなんてあり得ないけど。

 

【メモ】

◇香りの高さ:控 ・・★・・ 高

◇味の濃淡さ:淡 ・・★・・ 濃

◇甘味:★★

◇とろとろ感:★★★★★

◇しゅわしゅわ感:なし

◇含み香:爽やかリンゴ系&甘酒風味

夫婦そろって好きなにごり酒