茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

霧筑波 朝霧(浦里酒造・つくば市)

f:id:ishizawa369:20131221110248j:plain

「夜霧」、「夕霧」、そして「朝霧」

浦里酒造、霧シリーズ3部作。

ラストを飾る「朝霧」は本生大吟醸である。

 

夜霧と夕霧のおさらいはこちら↓

霧筑波 夜霧(浦里酒造・つくば市) - 茨城の地酒を呑む

霧筑波 夕霧(浦里酒造・つくば市) - 茨城の地酒を呑む

 

筑波山の麓に萠え立つ朝霧。

まさに冬って感じがする。

 

3年前ぐらいだろうか。

筑波に泊まったことがあって。

12月のクリスマス前だったな。

ちょうど、この時期である。

 

朝早く起きると霧が出ていて、

朝日を浴びた筑波山が、

霧の上に顔を出していた。

 

そんとき、思ったのは、

「昨日呑んだ霧筑波旨かったなー」

っつう。

 

ともかく、「朝霧」っていうと、

そんとき見た風景とリンクする。

あと、前の晩楽しく酒呑んだことも。

 

f:id:ishizawa369:20131221105029j:plain

出荷前からシリーズ3本目は、

大吟醸クラスと聞いてたので、

多少値が張るのは覚悟の上で。

 

まぁ、霧筑波ファンとしては、

当然価格は度外視で買いなのだが。

 

実際、安藤酒店に朝霧買いに行ったら、

安藤さんが「¥3150」って言うもんで、

思わず「え?」って聞き返しちまった。

 

マジか、浦里酒造。

超クールだな、と。

 

山田錦50%精米で、一升¥3150は良心的だ。

 

さすが浦里酒造。

なんてファン思いなんだろう。

はっきり言って、一生呑み続けたい。

 

f:id:ishizawa369:20131221104557j:plain

さて、味わいはどうか?

さっぱりとした小川酵母らしい吟醸香

スッキリとした甘味と旨味が膨らむ。

ついつい呑むペースが上がる、スイスイ系。

霧筑波らしい味わい。

 

香りムンムン系かな?

と、呑む前は予想していたけれど。

実際のところは味わい重視な感じで。

 

もちろん香りもいいけど、

まろやかでさっぱりしたこの味わいが、

最大の特徴だな、と。

呑ませるねぇ、ほんっと。

 

f:id:ishizawa369:20131221104739j:plain

うちは家族揃って霧筑波ファンである。

かみさんは日本酒苦手なんだけど、

霧筑波だけは美味しく呑めるらしい。

酒呑みである親父さんと僕は、

もちろん圧倒的に支持している。

 

霧筑波があるってだけで、

親子揃ってウキウキになる。

 

親父さんのご機嫌をとるには霧筑波に限る。

 

言わずもがな。

もちろん、僕もだ。

 

【メモ】

◇香りの高さ:控 ・・★・・ 高

◇味の濃淡さ:淡 ・★・・・ 濃

◇甘味:★★

◇含み香:小川酵母由来の霧筑波フレーバー

霧筑波の真骨頂、すっきりまろやかすいすい系。綺麗な酒。