茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

武勇 辛口純米酒 無濾過生原酒(武勇酒造・結城市)

f:id:ishizawa369:20140119141945j:plain

これは、ハマるなー。

 

またもや安藤さんに、

いい酒を教えてもらった。

 

武勇の看板酒である辛口純米酒の、

無濾過生原酒バージョン。

 

ちなみに冬季限定。

 

単にこの酒を呑むのもよいのだが、

せっかくなので呑み比べてみた。

 

どんな酒と呑み比べたかというと。

 

この無濾過生原酒に加水し火入れした、

レギュラーの辛口純米酒とである。

 

厳密に言うと仕込みは違うけど。

 

安藤酒店のお師匠さんの言うところの、

初鰹と戻り鰹ってやつで。

 

もちろん、

2本とも安藤酒店で購入である。

 

f:id:ishizawa369:20140119142105j:plain

レギュラーの辛口純米酒が、

濃醇な酒だから。

 

その原酒となると、

そりゃもう、さ、

すげー濃いのだろうな、と。

 

想像通り、濃くって。

 

すごく芳醇な酒。

 

意外だったのは、

摘みたての果実のような、

それこそほとばしる、

フレッシュでジューシーな感じ。

 

これには驚いた。

 

ピチピチな新鮮さ。

 

まぁ、火入れした酒との、

相対的な感覚もありつつ。

 

呑み比べてよりはっきりする感じ。

 

ちなみに、

火入れした酒のレポートは後日。

 

f:id:ishizawa369:20140119142019j:plain

爽やかな香り。

 

開けたては、

酸味は強くないが、

柑橘系の果実感。

 

そして、原酒の力強さ。

 

濃醇なわりにはくどさを感じさせない。

 

バランスの良さが光る。

 

味わいの後半は、

日本酒って感じる旨さがある。

 

その旨さがとても綺麗なのだ。

 

さすが、武勇。

 

開栓後は、少しずつ、

りんご風味にかわっていく。

 

そしてまろやかになっていった。

 

開けてから6日ぐらいで、

蜜をたっぷり含んだりんごって感じ。

 

濃くて旨い。

 

たまらない味わい。

 

ちなみに、

いろんな温度帯で呑んでみたが、

10℃〜15℃ぐらいが好きである。

 

冷蔵庫から取り出して、

ちょっとうちゃっておく。

 

その時間がもどかしい。

 

ので、

風呂に入る前に徳利に入れておく。

 

いやー、これね、

クセになる味わい。

 

ついつい呑み過ぎる。

 

ただ原酒だけあって、

アルコールは18度。

 

基本、2合ですっかり出来上がる。

 

そんで、コタツで丸くなる。

 

やっぱり、

僕の身体は15度がボーダーか?

 

【メモ】

◇香りの高さ:控 ・・・★・ 高

◇味の濃淡さ:淡 ・・・・★ 濃

◇甘味:★★★

◇含み香:柑橘系からの完熟りんご

やべー、ハマった。