茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

来福 MELLOW(来福酒造・筑西市)

f:id:ishizawa369:20140119142639j:plain

どうしてもこの酒が呑みたくて。

 

安藤商店さんにお願いして、

わざわざ取り寄せて頂いた。

 

ほんとありがとうございます。

 

来福のMELLOW。

 

昔、小さい頃、メロー・イエローを、

メロン・イエローだと思っていた。


ちなみに、mello yello.

w が無いんだよな、確か。

  

子どもにメローはわかるまい。

 

メロンじゃなくて、メロー。

 

従兄弟の兄ちゃんに、そう教わった。

 

へー、確かにな、メロン味しないし、

なんか違うなって思ってたんだよな、

でさ、メローってなに?


って、聞いてみる。


メロー?


そう、メロー。


甘酸っぱいアメリカのメロン、だろ?


そっか!兄ちゃんなんでも知ってんな!


ドリフの馬鹿兄弟並み。


大人になって、

メロー、いや、メロウの意味を知る。


デザートみたいな甘い酒という評判と、

貴醸酒という未知のカテゴリー。

 

割と人気もあるらしく。


どうやらメロン味でもなさそうなので。

 

こりゃ、キチンと呑まねばなるまい、と。

 

まぁ、ついつい趣味の領域には、

気合いが入ってしまう、のだ。

 

茨酒ファンとしては。 

 

f:id:ishizawa369:20140119142716j:plain

貴醸酒っていうジャンルは初めてだ。

 

お師匠さんの話によると。

 

なんと仕込みの最終段階で、

水の代わりに日本酒を使うらしい。

 

そうすることで、

とても甘口な酒になるんだってね。

 

イメージはこんな感じか?

 

基本的三段仕込みの場合だと、

普通の日本酒は→水・水・水

そんで貴醸酒は→水・水・酒

って感じのようだ。

 

酒を酒で仕込む?

 

仕込み水の代わりの仕込み酒だ!?

 

まじか!

 

すげー、ファンタスティック。

 

しかしなんでそんなことすんの?

 

と、貴醸酒に興味を持つ。

 

だって、せっかく造った酒をだ、

呑まずに仕込みに使っちまうだなんて!

 

もったいないなー、って思う。

 

ゆえに贅沢だなー、って思う。

 

水ならコストかかんないのに。

 

先人の知恵ってのは計り知れない。

 

よくもまーそんな発想するよなって。

 

実際酒造ってる方なんか、

特にそう思うんじゃないの、かと。

 

貴醸酒の発明に至る話を知りたいな、

と、好奇心が湧いてくる。

 

特に、その動機ときっかけが知りたい。

 

案外、

蔵人が酔っ払って水と酒を間違えた、

とかだったりしてね。

 

ほんっと日本酒って面白い。

 

f:id:ishizawa369:20140119142624j:plain

さて、肝心の味わいは。

 

なるほど評判通りの味わいだ。

 

とろみのある甘味、そして濃い!

 

確かに酒のスイーツだ。

 

完熟した果実や糖度の高い葡萄、

甘いフルーツを彷彿とさせる香り。

 

絶妙な香りのバランス。

 

そして来福らしい酸味が、

さっぱり感を醸してる。

 

ので、思ったほどくどくはない。

 

かなり甘口の白ワイン、

みたいな、いやそれ以上か。

 

仙禽のドルチェ・シリーズを、

さらに濃くしたイメージ。

 

何気に結構うまいと思う。

 

来福MELLOWすごくいい。


mello yello 好きだったように、

Raifuku Mellow も気に入った。

 

貴醸酒って面白い味わいだ。


よい発見になった。

 

〆のデザートがわりに、

ちょこっとキュッと呑む。

 

まさしくメロウな甘美さ。

 

【メモ】

◇香りの高さ:控 ・・・★・ 高

◇味の濃淡さ:淡 ・・・・★ 濃

◇甘味:★★★★★

◇含み香:甘い完熟果実葡萄系

すんごい甘美なお酒。結構美味しい。