茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

渡舟 しぼりたて生吟(府中誉・石岡市)

f:id:ishizawa369:20140202142054j:plain

またひとつ、好みの酒が増えた。

 

これ、旨いなー。

って、しみじみそう思う。

 

2合呑んで、ふと考える。

 

これ以上はもったいない、と。

明日また楽しく呑もうぜ、と。

 

だよなー、楽しみは少しずつだな。

 

… じゃ、もう一杯だけにすっか!

っつう。

 

ちなみに、だ。

「一杯=一合」っていうレートである。

 

で、すっかりいい気分になる。

 

思わずして、呑みすぎる。

 

が、基本、後悔はない。

 

ただ、家族の目が気になる。

なんか、家族に尽くしとくか?

って気分になる。

 

f:id:ishizawa369:20140202141638j:plain

去年まで吟醸造りだったらしいが、

今年から純米吟醸になったようだ。

 

それに伴い、味わいもアップデート。

 

が、値段は据置なんだってね。

 

もうすっかり、

府中誉さんのファンになった。

 

当然だろ?

 

コストだけ言えば、

純米吟醸吟醸  だからだ。

 

そうそう、オマケに渡舟の酒粕頂いたから、

かみさんに粕汁作ってもらって。

 

渡舟の粕汁と生吟。

まぁ、当然なんだけど、最高だったー。

こんな上品な味の酒粕はなかなか無い。

 

f:id:ishizawa369:20140202141445j:plain

優れた生酒の持つ、綺麗な味わい。

 

冷え冷えよりも、

10〜15℃ あたりが好印象。

 

フレッシュさの中にも、

深い味わいを持ち合わせてる。

 

その辺が、グッとくる。

 

マスカットのようなフルーツ感。

または、梨のような清涼感とも。

 

穏やかな吟醸香、果実様な香味。

 

程よい甘味からの、綺麗な苦味が印象的。

 

この微かな苦味が、

味のバランスを絶妙に整えてる。

 

ちょうどチョコレートの、

カカオ感って言えばいいだろうか?

 

有名どころだと、

飛露喜とか、そんな感じ?

 

もちろん、それらより旨いけど。

 

このスウィート&ビターが、

渡舟って酒を大人のイメージにする。

 

無濾過生酒なので原酒の力強さはない。

 

が、アルコール度数が落ち着いている分、

呑み口が軽快で素晴らしい。

この辺は蔵元の狙い通りだろう。

 

せっかくの生酒を、と。

怒られそうだけど、そこはあえて燗にする。

 

燗酒がライフワーク、いや生きがいだ。

風味を壊さないように、ぬる燗で。

 

なるほど、甘味の衣を纏ってたんだ。

そう、気付く。

 

温度が上がると甘味が控えめになり、

酒の旨味がくっきり浮かんでくる。

 

それから酸味も少々。

 

結構旨いなー。

 

渡船の旨味を綺麗に引き出してるから、

この酒旨いんだ、と。

って、しみじみそう思う。

 

燗も悪くないね。

 

 

f:id:ishizawa369:20140202141413j:plain

渡舟には物語があって。

 

物凄く端折って言うと、

夏子の酒 〜茨城編〜

で、ある。

 

渡船という幻の酒米の復活物語。

 

それが府中誉のストーリーだ。

 

詳しくは蔵元の公式HPを参照 ↓

府中誉のホームページ

 

【メモ】

◇香りの高さ:控 ・・★・・ 高

◇味の濃淡さ:淡 ・・★・・ 濃

◇甘味:★★

◇含み香:穏やかな果実味

スウィート&ビターな感じ。またフェイバリットな酒が増えた。

※ 実際のラベルはもっと紫色です。カメラの性能により、写真が青っぽくなっててしまいました。

 

ibazake 安藤商店で購入