茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

来福 純米生原酒 さくら(来福酒造・筑西市)

f:id:ishizawa369:20140405181946j:plain

桜色舞うころとなり。

 

来福純米さくらを呑む。

 

季節柄、いろんな桜酒があるけど、さ。

 

来福のさくらはかなりスペシャルで。

 

なにせ。

 

ホントに桜から酒が出来てるから。

 

完璧な桜酒だよな、っつうね。

 

f:id:ishizawa369:20140403194331j:plain

桜から酒が出来る?

 

その秘密は、酵母にあって。

 

来福酒造の伝家の宝刀、花酵母ってやつで。

 

桜の花にくっついてた。

 

清酒酵母で醸された酒だってこと。

 

詳しくはこちらを参照 ↓

 

東京農大 花酵母研究会

 

f:id:ishizawa369:20140403194233j:plain

ところで。

 

さくら酵母で醸したわけだし、さ。

 

道明寺のような桜風味がするのか?

 

という話。

 

答えはノーだ。

 

あくまでも日本酒のあじわい。

 

つまらない、って?

 

そーかな?

 

桜餅みたいな味のする日本酒って …

 

だろ?

 

桜餅には桜餅の。

 

酒には酒の身の丈っつうかさ。

 

それぞれのよさがあるから。

 

f:id:ishizawa369:20140403194310j:plain

さて、ウンチクはここまで。

 

肝心のあじわいについて。

 

季節を感じさせてくれる酒なうえに、だ。

 

この旨さがなんともたまらない。

 

これは絶対呑んでおくべき。

 

ぜひ、桜が散る前に。

 

いや、散ってからでもありだな。

 

花咲じいさんじゃないけど。

 

まぶたの奥に満開の桜が蘇るだろうな。

 

f:id:ishizawa369:20140403194323j:plain

優しい甘味からの味の広がりが。

 

とても綺麗でさっぱりしている。

 

うっすら滓がらみのピチピチ感が。

 

まるで桜の花びらのような、さ。

 

口の中で、さくら舞い散るような。

 

ひゅるりらって感じの味わい。

 

刹那に散りゆくようにキレもよく。

 

香りも春の風に舞うような爽やか系。

 

そんで、生原酒らしいフレッシュ感。

 

呑み口もよく。

 

なんともいい酒だな、と。

 

すごく旨いし。

 

あ、ちなみに。

 

酒米はひたち錦である。

 

茨城オリジナル酒米ってやつで。

 

この辺も茨酒ファンとしてはさ。

 

グッときちまうんだよな。

 

f:id:ishizawa369:20140405181721j:plain

酒呑みながら、桜の季節を愛でる。

 

桜の花は心の栞。

 

僕の茨酒ノートにもひと花挟んで。

 

来年もこの酒を呑むんだ。

 

桜が咲き誇る季節に。

 

 

【メモ】

◇香りの高さ:控 ・・・★・ 高

◇味の濃淡さ:淡 ・・・★・ 濃

◇甘味:★★★★

◇含み香:爽やか甘味系

桜がサケば、この酒を呑める幸せ。

 

ibazake 安藤商店で購入