茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

霧筑波 波留起多里(浦里酒造・つくば市)

f:id:ishizawa369:20140503183004j:plain

去年は波留起多里を5月の末に吞んで。

 

その頃、結構暑くて。

 

完璧に初夏の陽気で、さ。

 

うーん、完全に春を外したな。

 

っていう。

 

そんなことを思い出して。

 

そんで、今年も気がつけば。

 

もう、既に田植えの季節で。

 

新緑の葉桜が眩い光の中に揺れて。

 

おっと、と。

 

波留起多里吞んどかなアカン。

 

って、慌ててみたものも。

 

また今年も遅くなったな、と。

 

季節感を大切にするなら、ば。

 

やはり桜の花が咲く頃がベストだろうな。

 

f:id:ishizawa369:20140503182851j:plain

まー、けどさ。

 

季節は巡れど、酒は常に吞むもんだし。

 

5月初旬だってのに、思いっきり夏日で。

 

あ、ちなみに。

 

この酒、GW前に吞んだ酒でして。

 

こうも暑いと冷酒がいいな、と。

 

ま、波留起多里には、さ。

 

ちょうどいい陽気じゃん?

 

なんて思いつつ。

 

うすにごりを呑みながら。

 

桜の花色を連想しつつ。

 

今年の桜は特に綺麗だったな、と。

 

ちょいと前のことを思い出して。

 

なんかそれはそれで、さ。

 

わりと粋な感じだな、って。

 

この酒の爽やかな呑み口が、また。

 

ふわっと舞い上がる風のように。

 

記憶の中の花びらを散らしていき。

 

あー、うめーな、と。

 

花より酒だな、やっぱり。

 

f:id:ishizawa369:20131228201151j:plain

酒の話をしよう。

 

波留起多里は、

暮れに出荷される初搾りを、

熟成させた酒で。

 

言わば、

季節限定の初搾りを通年で楽しめる。

 

というコンセプトの酒らしい。

 

霧筑波の初搾り、人気だから。

 

通年で吞みたいファンが多数いる、っつう。

 

なるほど、それに応えて頂いたってことか。

 

浦里酒造さん、常にファン思いの蔵。

 

一生呑み続けます。

 

f:id:ishizawa369:20140503182900j:plain

初搾りもそうだけど。

 

波留起多里も、だ。

 

うすにごりとは思えないすっきりさ。

 

穏やかに香る霧筑波フレーバー。

 

甘味控えめだけど、柔らかな印象。

 

初搾りより、落ち着きのある感じ?

 

熟成からくるまろやかさ。

 

はっきり言っとく。

 

「最高だ」

 

大好きな霧筑波らしい味わい。

 

霧筑波らしい?

 

そりゃ、霧筑波だもんな。

 

霧筑波の本生は本当に秀逸だ。

 

初搾りも旨かったけど、

波留起多里も最高だな。

 

春に限らず、夏も秋も呑むんだ。

 

どの季節でも絶対旨いに決まってる。

 

【メモ】

◇香りの高さ:穏 ・★・・・ 華

◇味の濃淡さ:淡 ・★・・・ 濃

◇甘味:★

◇含み香:霧筑波フレーバ

悪いけど、大大大大好きだ、この酒。

 

ibazake 安藤商店で購入