茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

霧筑波 特別本醸造 辛口(浦里酒造・つくば市)

f:id:ishizawa369:20140911140657j:plain

俺が高校生のときの話。

 

日本史の授業中に。

 

「人ってな、バランスが大事だぜ」

 

と、平林先生が教えを説いていた。

 

詳しいことは忘れたけど。

 

その教えの真髄は。

 

過ギタルハ猶及バザルガ如シ。

 

More than enough is too much.

 

中庸論 …

 

孔子アリストテレス、か?

 

ってやつで。

 

なんでもソツなくコナシとけ。

 

みたいな説法だったと思う。

 

f:id:ishizawa369:20140911140806j:plain 

恩師の教えを守り。

 

バランスの整った人間に、だ。

 

なったかどうかは別として。

 

酒の好みに関しては、さ。

 

経典に忠実で。

 

均整のとれた味わいが好きだ。

 

具体的には。

 

香り過ぎず。

 

濃過ぎず。

 

薄過ぎず。

 

甘辛過ぎず。

 

苦酸過ぎず。

 

旨過ぎる酒が理想だ。

 

f:id:ishizawa369:20140911141115j:plain 

さて、霧筑波は本当に。

 

絶妙なバランスの上に成り立つ。

 

繊細な味わいが最高なわけで。

 

この特別本醸造も、だ。

 

なにも突出せず、かつ不足もない。

 

バランスの良い、すっきりとした酒で。

 

実に、旨い。

 

肴を選ばない、し。

 

しかも、豆腐にあう酒だ。

 

豆腐にあうとかっていう話は。

 

↓ をご参照ください。


稲里 純米 「山」(磯蔵酒造・笠間市) - 茨城の地酒を呑む

 

今度恩師と呑む機会があったら。

 

「酒ってな、バランスが大事だぜ」

 

と、分かったようなことを。

 

説教してみようかな?

 

「ブッタに教えを説く気か?」

 

って、返されたりしてね。


もちろん、そんとき呑む酒は。


霧筑波と決まってる。

 

【メモ】

◇香りの高さ:穏 ・★・・・ 華

◇味の濃淡さ:淡 ★・・・・ 濃

◇甘味:★

◇含み香:落ち着きのある香味

辛口という表示通りすっきりとした呑み口が心地よい。燗につけても抜群で、贅沢な気分にさせてくれる秀逸な酒。マジで旨い。

 

ibazake 安藤商店で購入