茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

霧筑波 山廃純米吟醸 本生(浦里酒造・つくば市)

f:id:ishizawa369:20141025123739j:plain

霧筑波の限定品。

 

瑞々しい葡萄のような含み香。

 

本生らしいフレッシュな風味。

 

スレンダーで綺麗な甘味と酸味。

 

日増しに、杏子様になりつつ。

 

実に、フルーティな生酒。

 

f:id:ishizawa369:20141025123957j:plain

米って。

 

もしかして果実なんじゃないのか?

 

なんて、思っちまうような。

 

洗練されていて、洒落た味わい。

 

霧筑波は実に可憐だ。

 

華やかではあるが、派手過ぎず。

 

華奢のように見えて、芯のあるような。

 

均整のとれた、とても感じのよい酒。

 

完璧。

 

f:id:ishizawa369:20141025123933j:plain

新政の佐藤さんが言うには。

 

生酛や山廃系の酒ってのは。

 

「独特のクセがある」と思われてるが。

 

それは誤解で。

 

きちんと造られた生酛系酒母は、だ。

 

全くクセがない。 

 

らしい。

 

確かに。

 

新政呑んでそれを実感したように。

 

この山廃純米吟醸もそれを証明している。

 

生酒の段階では全然山廃っぽくない。

 

では、山廃フレーバーの元は?

 

熟成感、と。

 

佐藤さんは言っている。

 

なるほどね。

 

f:id:ishizawa369:20141025123755j:plain

山廃とか生酛っていうと。

 

クセがあるからって。

 

苦手に感じる方も多いだろう。

 

義理の姉さんなんかもそうらしい。

 

霧筑波の山廃シリーズは。

 

この限定品含めて3つめだが。

 

どれも秀逸な酒だ。

 

あのもっさりしたクセはなく。

 

とてもすっきりめで旨い。

 

こうなってくると。

 

もう一回、山廃特別純米呑んでみたいな。

 

もちろん、霧筑波の。

 

熟成による風味、ってのを。

 

もう一回しっかり味わいたいな、と。

 

勉強し直しかな?って。

 

【メモ】

◇香りの高さ:穏 ・・★・・ 華

◇味の濃淡さ:淡 ・・★・・ 濃

◇甘味:★

◇含み香:葡萄様のフレッシュなフレーバー

素晴らしい限定品だった。出来ればまた呑みたい。

 

ibazake 安藤商店で購入