茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

霧筑波 大吟醸 本生(浦里酒造・つくば市)

f:id:ishizawa369:20150201102011j:plain

東京にいってた妹が。

 

茨城に帰ってきて。

 

帰省でなく、帰郷か?

 

ともかくこっちで暮らす、って話で。

 

じゃー、パーティか?

 

っつう。

 

じゃー、霧筑波だろう。


一族のイベントには霧筑波。

 

っていう。

 

そういうわけで久しぶりに家族が揃った。


家族が近くにいるってやっぱりいいもんだ。

 

f:id:ishizawa369:20150201101852j:plain 

まぁ、そうは言っても。

 

妹は基本、酒を呑まない。

 

もちろん、パーティは妹のための。

 

霧筑波は、俺と親父さんのための。

 

悪いけど、そういうことで。

 

特別な酒呑むには、さ。

 

特別なタイミングってのがある。

 

妹が茨城に帰ってきたことは。

 

霧筑波の大吟醸呑むぐらいの。

 

俺たちにとっては喜びなんだ。

 

って、ことで。

 

呑める喜びも同時に味わう。

 

f:id:ishizawa369:20150130213347j:plain

ふんわりとした、さ。

 

綺麗なメロン様の吟醸香

 

穏やかに香る。

 

本生のフレッシュ感とあいまって。

 

霧筑波らしい軽快な呑み口。

 

淡麗な印象の中にも。

 

きちんと味があり。

 

この絶妙なバランスが。

 

たまらないのだ。

 

フレーバーはあくまで穏やかで。

 

つまり、香りプンプン系ではないので。

 

決して呑み飽きない。

 

呑むほどに旨さを感じる。

 

其れすなわち。

 

いくらでも呑める、ってのが。

 

この大吟醸の最大の特徴だな、と。

 

酔っ払いながら、そう感じる。

 

もちろん、肴と合わせやすい。

 

f:id:ishizawa369:20150201101935j:plain

霧筑波の大吟醸、旨いねー。

 

また呑みたいなー。


ナーンっつって。


いつの間にか、おやすみってパターン。

 

翌朝、酒瓶見たら。

 

かろうじて1合ぐらい残ってた。

 

ので、2日目も大吟醸を堪能できた。

 

そういや、この酒を熟成させたのが。

 

知可良で間違いない?

 

今度、安藤さんに訊いてみよう。

 

知可良も久しぶりに呑みたい。

 

そうだ、純米大吟醸もいいな。

 

いや、もう一本この大吟醸を再び!

 

どーしようかな?

 

【メモ】

◇香りの高さ:穏 ・・★・・ 華

◇味の濃淡さ:淡 ・★・・・ 濃

◇甘辛の印象:辛 ・・★・・ 甘

◇含み香:メロン様の吟醸香

やっぱり、旨いね。決して呑み飽きない大吟醸。この香りと味わいのバランス感覚が霧筑波ならでは。まさに銘酒。

 

ibazake 安藤商店で購入