茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

霧筑波 知可良(浦里酒造・つくば市)

f:id:ishizawa369:20150510195334j:plain

特別な酒を呑む。

 

霧筑波の最高峰。

 

知可良。

 

3年氷温で寝かせた大吟醸

 

3年間の熟成を経て出荷される酒。

 

f:id:ishizawa369:20150510195529j:plain

こんなにまろやかな酒を呑んだことが無い。

 

するすると。

 

軟水のミネラルウォーター飲んでるような。

 

そんな感覚。

 

綺麗なりんご様の吟醸香

 

淡麗で柔らかい味わい。

 

f:id:ishizawa369:20150510195404j:plain

このシルクのように滑らかで。

 

羽毛のようにふんわりした味わい。

 

他の霧筑波のラインナップも。

 

基本まろやかだが、知可良はさらに別格。

 

これはやっぱりすごい。

 

f:id:ishizawa369:20150510195504j:plain

知可良とは、小川酵母の発見者である。

 

小川知可良博士の名前だ。

 

霧筑波は全ての酒を小川酵母で醸しており。

 

酸が少なくまろやかな酒を追求する蔵元の。

 

小川酵母への思いが詰まった酒なんだろう。


しかも、小川酵母は茨城産まれで。


茨城愛が詰まった酒。


それが霧筑波だ。

 

f:id:ishizawa369:20150510195608j:plain

熟成というと。

 

カラメルやナッツのような香ばしさを。

 

イメージするが。

 

そういう熟成感とは違う。

 

本生の風味はそのままに。

 

時間が酒を丁寧に磨きあげる。

 

角がとれ、透明感が増す。

 

まるで翡翠の玉のような酒。

 

【メモ】

◇香りの高さ:穏 ・・★・・ 華

◇味の濃淡さ:淡 ・★・・・ 濃

◇甘辛の印象:辛 ・・★・・ 甘

◇含み香:小川酵母の醸す柔らかいりんご様の香り

このまろやかさで透き通った味わいは、知可良ならでは。なんて素晴らしい酒なんだろう。

 

ibazake 安藤商店で購入