茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

一品 大吟醸 嚼梅(吉久保酒造・水戸市)

f:id:ishizawa369:20150606173248j:plain

一品を醸す吉久保さんは。

 

去年に引き続き。

 

今年の新酒鑑評会で。

 

めでたく金賞を受賞され。

 

2年連続の受賞もさることながら。

 

佐々木杜氏勇退され。

 

鈴木杜氏へと代替わりしても。

 

盤石だねー、なんて。

 

いやーめでたしめでたし、だ。

 

f:id:ishizawa369:20150606172743j:plain

この前、両親に孫の顔を見せに行ったら。

 

親父さんがおもむろに。

 

桐箱持ち出したしたりするもんだから。

 

おっと、親孝行はするもんだな。

 

なんて。

 

悪いねー、なーんつって。

 

箱見たら、さ。

 

おいおい去年の金賞受賞酒じゃんか!

 

ついてるなー、っつう。

 

なにせ、先代佐々木杜氏さんが。

 

醸した最後の出品酒を。

 

運良く呑むことができたから。

 

いや、ほんっとありがたい。

 

f:id:ishizawa369:20150606172722j:plain

この嚼梅は。

 

親父さんがどなたかに頂いたとかで。

 

もうほんとうにね。

 

すいません、ね。

 

何もしてない俺まで呑んじまって。

 

ありがとうございます。

 

さて。

 

優しい口当たりと。

 

大吟醸らしい磨かれた味わい。

 

綺麗な香りが心地よく。

 

絶妙な香りと味のバランス。

 

とても旨い酒だった。

 

嫌味な大吟醸にありがちな。

 

香りプンプン系ではなく。

 

落ち着きが在る感じが。

 

とてもぐっとくる。

 

f:id:ishizawa369:20150606173032j:plain

水戸は梅の街で。

 

その辺の趣が。

 

まじで漢詩の世界感だから。

 

嚼梅ってのは、さ。

 

本当に水戸っぽい言葉だなー。

 

なーんて、感心しつつ。

 

詩にはほど遠い、俗な親子は。

 

あっというまに酒を空にしちまった。

 

だって、ウメーもんだから、さ。

 

三百六十日

日日酔如泥

 

呑みっぷりだけは詩になるか?

 

どっちにしても格好悪いけどな。

 

さて、こうなると。

 

杜氏の醸した嚼梅ものみてーな、と。

 

間違いなくウメーだろうなー。

 

常に我が家の冷蔵庫には若干の余裕が。

 

心よりお待ち申し上げております。

 

【メモ】

◇香りの高さ:穏 ・・★・・ 華

◇味の濃淡さ:淡 ・★・・・ 濃

◇甘辛の印象:辛 ・★・・・ 甘

◇含み香:リンゴ様の吟醸香

大吟醸らしい味わいではあるが、落ち着きもありつつ。香りだけが先行せず、バランスの整った酒。さすが、の一言。