茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

副将軍 純米吟醸 夏酒(明利酒類・水戸市)

f:id:ishizawa369:20150710110818j:plain

高校野球の県大会が開幕し。

 

あーもう、夏だなー、と。

 

そう感じる季節。

 

梅雨明けはまだ先だけど。

 

なんかすごい暑いし。

 

晴れ間に覗く太陽は真夏そのもので。

 

そろそろ、夏全開かな?

 

なんて逸る気持ち?

 

おい、それってば。

 

渚に集う若者の心理か?

 

いや。

 

俺の場合、海より山より。

 

もちろん、夏酒だ。

 

さて、これから夏本番。

 

そんで夏酒本番。

 

早いところなんか、5月から夏酒だしてるし。

 

5月は春だろ?

 

ゴールデンウィークから夏酒呑んじまったら。

 

真夏に何呑む?

 

って、また夏酒呑めばいいのか!

 

f:id:ishizawa369:20150710110919j:plain

しかし、さすがに5月に夏酒呑む気になれず。

 

まぁ、とりあえずあれこれ夏酒買っては。

 

夏に呑もうとストックをしてきた。

 

ので、自分の手持ちから呑むか。

 

と、考えてたのだが。

 

思わず、ストックとばして。

 

副将軍の夏酒を買ってしまった。

 

なにせ、このラベルが。

 

あまりに印象的だったもんで、さ。

 

副将軍にしては。

 

どえらいポップなラベルで。

 

初め副将軍の酒だとは気付かなかった。

 

Facebook のキナセさんのとこで見て。

 

また、意味分かんないラベル貼ってー。

 

どこの酒だ、こんなことすんの?

 

まーいいやー。

 

と、スキップしようとしたが。

 

うーん、でもちと気になるな、と。

 

えっと、どれどれ。

 

ん!?

 

明利さんとこじゃんか!

 

っつう。

 

そういや、副将軍の。

 

夏酒って呑んだことないな、と。

 

そんですぐにキナセさんへ行って。

 

買ってきたという。

 

f:id:ishizawa369:20150710111029j:plain

で、天下の副将軍的に。

 

一体どんな意味があるんだろう?

 

このラベルは。

 

夏の太陽ギラギラ?

 

数字の310はもちろん。

 

M−310酵母だろう。

 

それだけは読み取れる(笑)

 

Mー310酵母。

 

明利さんが開発した酵母で。

 

伝家の宝刀、だ。

 

カプロン酸をよくだす酵母だそうで。

 

かの、小川酵母のDNAを継承している。

 

ちなみに小川酵母(協会10号)も。

 

明利酒類にて小川博士が分離培養という。

 

ま、オリジンですな。

 

明利のM、水戸(みと)で310。

 

で、いいんだろうか?

 

ともかく。

 

M−310酵母で醸した酒だから。

 

香り高いのか?

 

と思いきや。

 

そうでもなく。

 

結構香りを抑えた。

 

なかなかどうしていい感じの。

 

味わい純米吟醸

 

f:id:ishizawa369:20150710110952j:plain

今年から。

 

副将軍の夏酒はデビューで。

 

さすがは、明利酒類だけあって。

 

きっちり難なくまとめてくる。

 

夏酒ってのは。

 

すっきりめにするのが王道で。

 

副将軍もそんな感じ。

 

香りは控えめで。

 

味もやや淡麗な。

 

含み香に磨かれた酒の風味を乗せる。

 

計算された味わいだな、と。

 

まぁ、旨いし。

 

なにより価格が良心的で。

 

ありがたい。

 

一升2300円は破格だ。

 

やっぱり。

 

冷たくして呑むのがいい。

 

よく冷えた胡瓜の浅漬け。

 

トマト。

 

枝豆もいいね。

 

冷奴、最高だな。

 

【メモ】

◇香りの高さ:穏 ・★・・・ 華

◇味の濃淡さ:淡 ・★・・・ 濃

◇甘辛の印象:辛 ・・★・・ 甘

◇含み香:フレッシュな感じの磨かれた酒の香り

副将軍の夏酒デビュー作。結構いい感じにまとまってる味吟醸

 

地酒蔵 きなせさんで購入