茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

福笑 上撰(浦里酒造・つくば市)

f:id:ishizawa369:20151125202625j:plain

普通酒に求めるものはなにか?

 

ま、とりあえず。

 

コストパフォーマンスだろう、な。

 

味わいと値段の曲線。

 

の、折り合いのよさ。

 

安くて旨い酒。

 

経済学的な視点からすると。

 

まー、そんなところか。

 

それから。

 

これは形而上学の問題ではあるが。

 

気軽に呑めるっちゅうか。

 

酒の講釈なんか、いぎでもねーがら。

 

はやぐ呑んべよ。

 

っちゅう。

 

煩わしいことや細かいことなしで。

 

オッケーな酒だっつう。

 

f:id:ishizawa369:20151125202537j:plain

霧筑波を醸す浦里さんが造る普通酒

 

福笑っていう昔からある銘柄で。

 

地元つくばで愛されてる酒。

 

な、もんで。

 

俺の住む街では。

 

全くお目にかかることができない。

 

な、もんで。

 

直接取り寄せようと。

 

蔵元さんに電話してみた。

 

そしたら。

 

「どちらにお住まいですか?」

 

って、話になり。

 

ひたちなかです。」

 

って答えたら。

 

ひたちなかの安藤酒店ご存知ですか?」

 

「はい!しょっちゅう行ってます。」

 

「送料もったいないので」

 

「安藤さんとこで注文してください。」

 

というわけで。

 

安藤さんにお話して。

 

安藤酒店のラインナップにない酒だが。

 

安藤酒店経由でお世話になった、という。

 

蔵元さんと酒屋さん様々の。

 

なんとも粋なお心遣いを頂きまして。

 

本当にありがとうございました。

 

f:id:ishizawa369:20151125202757j:plain

普通酒の話に戻るけど。

 

なにせ常温放置がオッケーで。

 

もちろん、冷や呑みが基本だ。

 

気が向けば燗にしてもよい。

 

ちなみに、燗で呑んだけど旨かった。

 

熱々がいい。

 

冷蔵庫?

 

扉開け閉めすんのが面倒だ。

 

でも、わかんないな。

 

ひゃっこいと旨いのかな?

 

まー、やんないけど。

 

温度管理に気を遣うこともないし。

 

酒器に拘ることもない。

 

なんならドンブリで呑んでもいい。

 

品がない?

 

そうかもね。

 

けど、俺は品格を出したいんじゃなくて。

 

ただ、いっさいの煩わしいことから離れて。

 

気楽になりたいだけなんだ。

 

f:id:ishizawa369:20151125202708j:plain

浦里酒造ファンとして。

 

定番出荷コンプリートに向けて。

 

最後の酒になったのが。

 

この福笑で。

 

おかげさまでひと通り。

 

浦里酒造さんの酒を。

 

呑むことができた。

 

そういった感慨もあり。

 

最高に旨い酒になった。

 

俺の茨酒の旅も。

 

これでまたひと区切り。

 

だな、っつう。

 

そんで、もちろん。

 

これからも霧筑波を。

 

福笑を呑み続けるんだ。

 

あー、なんて楽しいんだ。

 

霧筑波&福笑。

 

茨城に暮らす喜び。

 

 

【メモ】

◇香りの高さ:穏 ・★・・・ 華

◇味の濃淡さ:淡 ★・・・・ 濃

◇甘辛の印象:辛 ・・★・・ 甘

◇含み香:米の芳ばしさ

浦里酒造の普通酒。普通に旨い酒。それが普通じゃない普通酒。冷や◎燗◎。

 

ibazake 安藤商店で購入

(注)安藤酒店さんにお願いして取り寄せていただきましたが、このお酒は安藤酒店では通常取り扱ってませんのであしからず。