茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

霧筑波 ピュア茨城 特別純米 秋あがり(浦里酒造・つくば市)

f:id:ishizawa369:20151205125125j:plain

霧筑波のピュア茨城3部作完結編。

 

火入れの秋あがりを呑む。

 

去年も思ったことだけど。

 

上わ立ちから結構香りの強い酒で。

 

カラメルとか。

 

焼き立てのトーストのような。

 

香ばしい熟成感のあるフレーバー。

 

不思議なのは。

 

この酒が原酒や生酒の段階で。

 

そんなに香りが強くなかったのに。

 

火入れになると香りが高まる。

 

面白いねー、熟成ってやつの仕業?

 

f:id:ishizawa369:20151205125041j:plain

浦里酒造さんの酒といえば。

 

ストイックなまでに小川酵母一筋で。

 

その思い入れがハンパない。

 

が、このピュア茨城だけは例外で。

 

所謂、ひたち酵母っていうのを使ってる。

 

それはピュア茨城という酒が。

 

県内の蔵元さん達が。

 

同じ酵母と同じ米を使って。

 

それぞれに仕込むっていうさ。

 

そういう企画なもんだから。

 

浦里酒造さんもそうしてる、っつう。

 

協調性ってやつ。

 

f:id:ishizawa369:20151205125235j:plain

そんなわけで、ピュア茨城は。

 

小川酵母に対する浮気ではない。

 

そもそも、小川酵母もひたち酵母も。

 

茨城で産まれた酵母だしな。

 

まー、霧筑波ファンとしては単純に。

 

小川酵母以外の酒を呑むっつう。

 

そんな楽しみもあって。

 

おもしろ美味しく呑ませてもらってる。

 

更に欲を言えば。

 

ひたち錦+小川酵母で仕込んだ。

 

そんな霧筑波も呑んでみたいな。

 

それもある意味、ピュア茨城じゃん?

 

f:id:ishizawa369:20151205125157j:plain

まー、ともかく茨城愛に溢れた。

 

そんな造り酒屋さんが浦里さんで。

 

その地元に対する深い愛については。

 

茨城を「いばらぎ」とつい言っちゃう。

 

そんな方には理解不能だと思うが(笑)

 

まー、その辺の件は理解せずとも。

 

霧筑波呑めば、さ。

 

それが旨い酒で。

 

行ったことないけど。

 

いばらぎっていいとこなんじゃん?

 

ってのだけはわかる、っつうね。

 

 

【メモ】

◇香りの高さ:穏 ・・・★・ 華

◇味の濃淡さ:淡 ・★・・・ 濃

◇甘辛の印象:辛 ・・★・・ 甘

◇含み香:熟成感のあるフレーバー

ピュア茨城3部作。今年も美味しく頂きました。

 

ibazake 安藤商店で購入