茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

御慶事 純米古式造り(青木酒造・古河市)

f:id:ishizawa369:20160320115217j:plain

うめー酒を呑むと。

 

それだけで人生が豊かになる。

 

ってのは、重力波の観測とは違って。

 

コップに酒を注いで呑むという。

 

LIGO の手を煩わさずに済む。

 

実に簡単な実験によって。

 

毎晩、証明できる宇宙の摂理である。

 

ただ、実験に失敗すると。

 

もれなく二日酔いがついてくるが(笑)

 

まー、失敗を恐れずに呑んで。

 

例え、呑んだ翌日を。

 

台無しにしたとしても。

 

それはそれで構わないのだが。

 

不思議とうめー酒は。

 

きちんと適量におさまる。

 

この酒ももちろんそうだ。

 

なんでだろう?

 

一般相対性理論でも引っ張りだしてくれば。

 

その答えは見つかるのか?

  

f:id:ishizawa369:20160320115511j:plain

アインシュタインが。

 

紙の上に数式で描いた宇宙は。

 

現実に正しかった。

 

時間と空間は歪むらしい。

 

時間… うーむ?

 

まー、ぶっちゃけ。

 

あたくしにはそういう難しいことは。

 

よく分からないんですけど。

 

御慶事を呑めば。

 

楽しい時間を過ごせる。

 

ってのだけは。

 

よーく分かっていて。

 

この一升瓶に詰まった酒には。

 

生きる喜びを感じさせてくれる。

 

そんな魔法がある。

 

ってのだけは。

 

身をもって知っている。

 

f:id:ishizawa369:20160320115552j:plain

芳香絶佳。

 

髭文字のクラシックなラベル。

 

いいねー。

 

俺、こういうラベル大好きなんだ。

 

本当にいい酒だなー。

 

呑むたびに、しみじみそう思う。

 

角のない口当たり。

 

全く障りがない。

 

が、決して素っ気ないのではなく。

 

控えめながらも純米らしいコクを感じる。

 

そこに、嫌味がない。

 

柔らかさと滋味。

 

辛めのキレ味。

 

そっと、寄り添うような優しさが。

 

日常の中に癒しを与えてくれる。

 

そんで。

 

アテを選ばないその気さくさ。

 

まー、そんな味。

 

いや、マジでぐっとくるね。

 

f:id:ishizawa369:20160320115407j:plain

古式ってのはなんだろう?

 

昔ながらの製法

 

今度、蔵にお邪魔して。

 

詳しくお話を聞きたいな。

 

それから巡礼的な感じで、さ。

 

また旨い酒を造ってください、と。

 

かしこみかしこみもうす。

 

っていうさ。

 

そうだ。

 

今年のブログの目標は。

 

県内の各蔵にお邪魔する。

 

ってのもいいなー。

 

酒蔵紀行的な。

 

そんな記事を書いてみたい。

 

出不精な俺も。

 

そろそろ腰にぶら下げてる。

 

重たいダンベルを外して、と(笑)

 

あちこち漫遊してみようか、な。

 

 

【メモ】

◇香りの高さ:穏 ・★・・・ 華

◇味の濃淡さ:淡 ・★・・・ 濃

◇甘辛の印象:辛 ★・・・・ 甘

◇含み香:程よい熟成感と純米らしい米を感じる香り

滑らかでさらっとした呑み口に落ち着きある香りと味わい。またひとつ茨城の至宝を発見。

 

ibazake 安藤商店で購入