茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

霧筑波 ピュア茨城 特別純米 蔵なま(浦里酒造・つくば市)

f:id:ishizawa369:20160429132850j:plain

目に青葉/ピュア茨城の/霧筑波

 

五月になると。

 

初鰹と、ともに。

 

ピュア茨城が呑みたくなる。

 

茨城は田植えも済んで。

 

辺り一面、緑に包まれる。

 

今や、つくば駅周辺が。

 

かなり都会っぽくなってるが。

 

つくば市だってちょいと外れれば。

 

まだまだばっちり茨城を感じる。

 

霧筑波を醸す浦里酒造さんの辺りも。

 

まー、そんな感じだ(笑)

 

この時期のつくば周辺って、さ。

 

筑波山を映す田んぼがまた綺麗なんだよな。

 

さて、霧筑波のピュア茨城蔵なま。

 

本生のフレッシュな味わいの中に。

 

葡萄のような爽やかさが広がる。

 

とても澄んだ酒で。

 

まるで。

 

ツバメがさえずり風薫る。


まさに五月のような。

 

清々しい味わいだ。

 

f:id:ishizawa369:20160429132910j:plain

今日はいい陽気で気分もいいから。

 

たまにはピュア茨城のウンチクを。


面倒くさがらずに書いてみたい。

 

茨城には5つの水系があり。

 

北から。

 

久慈川水系

 

那珂川水系

 

筑波山水系

 

④鬼怒川水系

 

利根川水系

 

となっている。

 

詳しくは ↓

 

www.ibaraki-sake.or.jp

 

を、ご参照ください。

 

ピュア茨城ってのは。

 

「ひたち錦」っていう県産酒造好適米を。

 

「SYS酵母」っていうさ。

 

県の工業技術センターが開発した。

 

県産酵母で醸すっていう。

 

そういう企画で。

 

要するに、各蔵とも。

 

酒米と酵母は同じだけど。

 

違うのは仕込み水と技っていう。

 

f:id:ishizawa369:20160429132922j:plain

今年は安藤酒店さんが。

 

5水系の中から1本ずつ。

 

ピュア茨城を揃えていて。

 

まー、要するに。


各水系の、さ。

 

仕込み水の違いによる呑み比べが。

 

楽しめるという。

 

なんとも粋な感じだろ?

 

さすが安藤さん、って感じ。

 

ちなみに。

 

5つのラインナップは。

 

久慈川水系からは大観。

 

那珂川水系からは月の井。

 

筑波山水系からは霧筑波。

 

鬼怒川水系からは武勇。

 

利根川水系からは御慶事、と。

 

まー、どれもこれも。

 

マジでいい酒だ。


ついでながら断っておくが。


どの蔵も素晴らしい技量を持っている。


ってのは、ピュア茨城も含め。


各蔵のラインナップを呑めば解る。

 

f:id:ishizawa369:20160429132820j:plain

そりゃ、さ。

 

造りの違いってのもあるだろうが。

 

基本的に酒は。


仕込み水によって大きく変わるものらしい。


まー、確かに酒の原料の80%は。


水だって言うからには、さ。

 

そんなもんかねー?

 

なんて思ってたけど。


どうやらそういうもんらしい。

 

この呑み比べは面白い。

 

それぞれのピュア茨城呑んでみて。

 

確かに全然違うわな、と。

 

水って不思議だね。

 

水に含まれるミネラル分なんて。

 

mg 単位でしょ?

 

パーセンテージからすりゃ。


ほんの誤差程度しか変わらないのにね。


けど、そこに確かに味の違いがある。

 

不思議なもんだ。

 

そんで最終的には。

 

もちろん、どれも美味いってのは。

 

共通事項なんだけど。

 

全然タイプがちがうっていうか。

 

桐谷美玲藤井美菜高畑充希


有村架純山本美月

 

的な、さ。

 

まぁ、どれが桐谷美玲か?とかは。

 

全く分かんないけど(笑)

 

各蔵とも、さ。

 

それぞれにそれぞれの良さがある酒に。

 

醸してるってのが、また。

 

いいんだよな。

 

 

【メモ】

◇香りの高さ:穏 ・★・・・ 華

◇味の濃淡さ:淡 ・★・・・ 濃

◇甘辛の印象:辛 ・★・・・ 甘

◇含み香:葡萄のような酸味のあるフレーバー

爽やかな呑み口の佳酒。美味いなー。

 

ibazake 安藤商店で購入