茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

武勇 純米吟醸 ひやおろし(武勇酒造・結城市)

f:id:ishizawa369:20160922120928j:plain

なんだかんだ言っても。

 

結局は武勇なんだ、と。

 

酒屋万流の中で。

 

いろんないい酒はあるが。

 

武勇のひやおろしのよさってのは。

 

当たり前だけども。

 

やっぱり武勇酒造にしか。

 

醸すことは出来ないだろう。

 

あるようでない。

 

ないようでここにある。

 

なんかねー。

 

夢見てる感じに近い。

 

ラベル?

 

例年通り。

 

落ち着くよなー(笑)

 

f:id:ishizawa369:20160922120901j:plain

いやどうも。

 

のっけから、また。

 

わけわかんねーこと。

 

書いてっけど。

 

よーするに、さ。

 

うめーってことだ(笑)

 

武勇の酒蔵ラベルシリーズは。

 

もう間違いなく鉄板で。

 

しぼりたてからひやおろしへ。

 

そんで火入れっていう流れだが。

 

どの段階においても。

 

それぞれのよさの中に。

 

決まって武勇らしい旨さがある。

 

f:id:ishizawa369:20160922120842j:plain

言うなれば、香り控えめの味吟醸

 

全体的な印象は例年通り。

 

静かな淵へとはらはらと舞い落ちる。

 

深紅の楓みたいな。

 

落ち着きのある深い旨味とコク。

 

今年の酒は輪郭が若干丸め。

 

去年ほどのエッジは感じない。

 

間違いなく、より洗練されてる。

 

今年の酒の方がよかっぺよ?

 

そういや、さ。

 

麹米が雄町に変わってたな。

 

そのせい?

 

f:id:ishizawa369:20160922120810j:plain

秋の味覚に寄り添う酒。

 

名脇役。

 

料理が引き立つ。

 

まー、なんにでも合う。

 

それってのは、もちろん。

 

酒が良いからだ。

 

極端なこと言えば、さ。

 

肴なんて要らない(笑)

 

の、だけども。

 

酒肴でもって相乗なわけで。

 

それは倍数じゃなくて。

 

指数の法則が働いてるんだ。

 

武勇のひやおろしには。

 

 

【メモ】

◇香りの高さ:穏 ・★・・・ 華

◇味の濃淡さ:淡 ・・★・・ 濃

◇甘辛の印象:辛 ・★・・・ 甘

穏やかな香りと生詰のフレッシュ感。

純米吟醸らしい磨かれたコク。

武勇の鉄板酒。

これが抜群に旨いんだ。

 

ibazake 安藤商店で購入