茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

稲里 愛醸一献 純米吟醸(磯蔵酒造・笠間市)

f:id:ishizawa369:20131006163209j:plain

磯蔵酒造のラインナップ初の純米吟醸

詳しくはこちらを。

磯蔵酒造初の純米吟醸『愛情一献』2013年10月1日発売 | 磯蔵酒造

 

さて、そういうわけで呑みたくなるのが人情ってやつで。

早速安藤酒店に行って買ってきた。

ひやおろし茨酒第5弾。

 

f:id:ishizawa369:20131006163744j:plain

ひたち錦60%精米。

小川酵母&ひたち酵母。

華やかながらもおちついた優しい香り。

苦・渋・酸の調和のとれた味わい。

以上、蔵元の説明書き。

 

なるほど。

確かにそのとおりだ。

 

完璧なピュア茨城味である。

ピュア茨城呑み慣れてる僕から言わせると。

磯蔵さんはこの味を引き出すのが上手だ。

 

ひたち酵母&ひたち錦が醸すフレーバーがフルーティ&ライシィである。

多分、蔵主が聞いたら嫌がると思うが、はっきり言おう。

 

フルーティで、ライシィだ。

 

全体的な印象としては甘味3割、旨味7割。

それから、多分小川酵母の仕事ぶりがよいのだろう。

とてもまろやかだ。

苦・渋・酸は微小である。

 

燗酒にハマってる僕としては当然実験で燗につけた。

お燗にしてもすごく旨い。

けど、せっかくの絶妙な味のバランスを崩してしまった。

ので、ちゃんと冷酒にして呑む。

冷やよりは冷酒のほうがいい、好みとしては。

 

まぁ、ともかく。

本当に華やかながらもおちついた旨い酒である。

 

f:id:ishizawa369:20131006163357j:plain

以前、蔵主の磯さんに

「ひたち錦って味が出にくいって本当ですか?」

って聞いたことがある。

 

「んなことないよ、ちゃんとやれば」

って言ってた。

 

この酒呑みながらそんなことを思い出してた。

まぁ、言わずもがな。

磯蔵さんはちゃんとやってるんだな、と。

 

【メモ】

◇香りの高さ:控・・★・・高

◇味の濃淡さ:淡・★・・・濃

◇音楽で例えると:ブルース

◇甘味:★★

◇余韻:さわやか

◇含み香:ピュア茨城フレーバー

吟醸的な華やかさを持ちつつも、全体的にはおちついた感じにまとまっている。素晴らしいバランス。いいお酒だ。