茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

ひやおろし

霧筑波 純米酒 冷卸(浦里酒造・つくば市)

最近、御家人斬九郎にハマって。 すげー観まくってるんだけど。 若村麻由美の芸者姿が。 完璧に艶やかで色っぽい。 化ける、ってこのことだと思った。 霧筑波の冷卸も若村麻由美と同じで。 燗につけると驚くほどに味わいが化ける。 なんていうか、それはさ。…

彦市 純米酒 秋あがり(月の井酒造・大洗町)

今年も安定の彦市秋あがり。 なんだか。 今年吞むひやおろし酒は。 どれもこれも辛く感じる。 しかもスッキリめ。 燗が冴える酒。 冷や呑みはもったいない、少し熱めでもいい。 不思議なもんだ。 旨い酒ってのは。 精米歩合や酒米で決まるとは限らない。 こ…

月の井 ピュア茨城 純米吟醸 ひやおろし(月の井酒造・大洗町)

ピュア茨城のひやおろし。 この酒も抜群によい。 以前にも増してキレが良くなった。 って、感じる。 のは、俺の主観だけども。 離散的に物事を捉えて。 つまり、一期一会だと思えば。 酒も、また。 またとない出会いだし。 二度と戻ることはない出会いでもあ…

来福 純米吟醸 ひやおろし 兵系酒十八号(来福酒造・筑西市)

なんかやっと判ってきた感じがした。 あー、こういう設計なんだ、って。 来福ってその気になれば、さ。 香り抑えることも出来るんだな(笑) 辛口のキレのいい酒。 なんか今頃になってようやく。 この酒の良さを知った。 そんな気分。 なるほど、来福酒造が…

来福 純米吟醸 ひやおろし 強力(来福酒造・筑西市)

夏から秋へと空は高く。 朝晩冷えてきて酒呑むのに丁度いい。 毎晩、秋刀魚でもいいや。 ひやおろし呑むのが、さ。 そんなわけで忙しい。 香りは控えめで酸味少々と深みのあるコクが特徴。 悪くないねー、って燗にしてみると。 ちょっとまだ早いか、っつう(…

太平海 純米吟醸 びん囲い(府中誉・石岡市)

しばらく呑まないうちにラベルが変わったな、と。 って、今年からだったり? 前に呑んだのは5年前か。 五百万石50%だ? へー、華やかだねー。 割と甘めな印象。 香り高くフルーティなテイスト。 FFJな感じ。 フレッシュなガス感。 あ、この感じは覚え…

霧筑波 夕霧(浦里酒造・つくば市)

ささ辰さんの言葉を借りると。 「こう言う酒こそ語るに相応しくない本物である」 「飲むべし」 ちげぇねぇ。 いちいち。 俺の言葉を重ねる必要はないだろう。 って、また記事サボる(笑) ちなみに義兄さんは、さ。 既に今年3本め(笑) 俺もあと5本ぐらい…

大観 特別純米 美山錦(森島酒造・日立市)

大観のひやおろし。 いつも冬に出てる。 特別純米美山錦しぼりたて、の。 ひやおろしバージョン。 火入れ貯蔵のな。 なんだかんだで、今年は。 しぼりたて吞んでなかったんだよな。 失敗したなー。 ひやおろしがこんなに旨けりゃ。 しぼりたてもいい感じだっ…

彦市 純米酒 秋あがり(月の井酒造・大洗町)

いろんなひやおろし吞んでると。 ひやおろしってなんだろう? って、余計に分かんなくなってきて。 なんかひとつの定義じゃ括れないような。 マジで酒屋万流な感じなもんで。 なんていうか、その。 言ってみりゃ無秩序な感覚が。 なんだか心地よい感じもする…

来福 純米吟醸 ひやおろし 吟風(来福酒造・筑西市)

来福ひやおろしシリーズ三部作。 最後は純米吟醸の吟風。 前二作は次の通り ↓ ibaraki-jizake.hatenablog.com ibaraki-jizake.hatenablog.com 今年はとことん。 ひやおろしを吞んでみるか、と。 そんな気分になって。 来福に至っては3本も吞んだ。 そうと決…

来福 純米吟醸 ひやおろし 兵系酒十八号(来福酒造・筑西市)

来福ひやおろし三部作パート2。 純米吟醸 兵系酒十八号。 山田錦だの雄町だの。 そういったメージャーな系譜を持つ。 酒米なんだってね。 にしても。 なんだか人造人間みたいな。 名前の酒米だな、と。 なんか可哀想だから。 それなりの名前をつけても。 よ…

来福 純米 ひやおろし 若水(来福酒造・筑西市)

今年の来福のひやおろしは。 若水(純米) 兵系酒十八号(純米吟醸) 吟風(純米吟醸) の、三部作で。 って、さ。 俺が把握してる酒は、だけど。 もしからしたら。 来福のことだから。 もう2〜3種類のひやおろしが。 あるかもしれない。 大吟醸のひやおろ…

武勇 純米吟醸 ひやおろし(武勇酒造・結城市)

なんだかんだ言っても。 結局は武勇なんだ、と。 酒屋万流の中で。 いろんないい酒はあるが。 武勇のひやおろしのよさってのは。 当たり前だけども。 やっぱり武勇酒造にしか。 醸すことは出来ないだろう。 あるようでない。 ないようでここにある。 なんか…

月の井 純米吟醸 ひやおろし(月の井酒造・大洗町)

そりゃ、ぶっちゃけて言えば。 いまどきの酒じゃないし。 失礼ながら。 流行るかと言えば、さ。 きっと流行らないだろう。 けど、間違いなく言えるのは。 絶対に廃ることのない。 Hey Jude とか Imagine のような。 Live forever な酒で。 老若男女、幅広く…

御慶事 純米吟醸 ひたち錦 ひやおろし(青木酒造・古河市)

我が袖にまだき時雨の降りぬるは 君が心に秋や来ぬらむ? まさか! 御慶事に飽きるわけがない(笑) 秋の長雨。 夏の余韻をすっかり洗い流し。 ひやおろしが出回る。 ちょいと涼しい季節になる。 暑さ寒さも彼岸まで。 そりゃ、ぼたもちよりも。 酒呑みが忙…

武勇 純米吟醸 ひやおろし(武勇酒造・結城市)

このひやおろしも、だ。 絶対に外せない茨酒の1本で。 例えて言えば、香川とか。 まー、本田やら、長友って感じ。 仮に、地酒W杯なんてのがあったら。 茨酒代表として。 まー、確実に招集されるに決まってる。 そんな酒だ。 俺が茨酒代表監督ならば、だけど…

大観 ピュア茨城 特別純米酒 ひやおろし(森島酒造・日立市)

久しぶりに。 大観のピュア茨城ひやおろしを呑んだ。 2年ぶりかな? 去年はなんだかんだで呑まずに終わり。 今年こそは、と。 甲子園常連校みたいな意気込みで。 呑んでみた。 ひたち錦&ひたち酵母。 大観が醸すと。 華やかな香りのする。 ややすっきりめ…

霧筑波 純米酒 冷卸(浦里酒造・つくば市)

今年の茨酒の、さ。 俺が選ぶ。 IBASAKE COMPETITION 純米酒部門 堂々の第1位 霧筑波 純米 冷卸 完璧だろう。 酒ってば。 あんまりこれが一番とか。 順番つけるもんでもないんだけど。 あまりにもグッときちまったもんで。 敢えて、そう決めてみる。 しかも…

松盛 純米 ひやおろし(岡部合名・常陸太田市)

これ、旨いぜー。 前回の剛烈と一緒に。 京成で買った酒。 松盛のひやおろし。 これ、マジで結構旨い。 要するに、生詰の酒で。 確かに冷酒〜燗まで。 守備範囲の広い酒だった。 好みの温度帯で楽しめる。それぞれによさがある。 俺は、冷や(常温)◎ ついで…

剛烈 純米吟醸 ひやおろし(富永酒造・常陸太田市)

ごうれつ。 なんとも勇まし系な銘柄で。 時は遡ること、江戸時代後期。 初代当主が。 「剛一郎」さんというお名前で。 そんで水戸藩第9代藩主の。 徳川斉昭の諡の「烈公」から。 烈を賜り。 合わせて「剛烈」という。 カッコいいじゃん。 そんで。 常陸太田…

月の井 ピュア茨城 純米吟醸 ひやおろし(月の井酒造・大洗町)

アルコール分以外に。 思い出とか思い入れとか。 そういうのが詰まった酒ってのが。 このブログ書いてる酔っぱらいにも。 それなりにあって。 酒うめー、とか。 あー、気分よく酔っぱらったぜ。 なんてのだけでなく。 まー、エモーションってやつが。 酔いど…

来福 純米吟醸 ひやおろし 兵系酒十八号(来福酒造・筑西市)

こっちのひやおろしもいいね。 来福のひやおろしは。 純米と純米吟醸の二本立て。 ibaraki-jizake.hatenablog.com 来福ひやおろしパート2。 兵系酒十八号&ひまわり酵母。 で、醸された。 季節の純米吟醸酒。 これも食中酒向きの。 旨い酒。 秋の味覚に。 …

来福 純米 ひやおろし 若水(来福酒造・筑西市)

来福酒造の醸す純米酒はどれも秀逸だ。 来福というと、愛山を中心に。 純吟無濾過生原酒とか。 火入れにしても。 純米吟醸クラスがメインな印象だが。 実のところ来福の真骨頂っちゅうか。 本当の良さは。 火入れした純米酒だろう、と。 そう思う。 手前味噌…