茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

霧筑波 特別純米 本生(浦里酒造・つくば市)

f:id:ishizawa369:20140209154148j:plain

かみさんの誕生日に呑んだ酒。

 

特別な日だから、

普段呑めない高級な酒にしようか、と。

 

大吟醸ものや限定酒、いいねー。


龍月だ?


小遣い足りないな。

まー、お金があっても買えないし。

 

そんなこと考えてたら、 

先日、知人の披露宴に招かれて。

 

ふと、自分が結婚した頃を思い出した。

 

そんで、

特別純米本生だな、やっぱり。

と、決めたわけである。

 

f:id:ishizawa369:20140209160125j:plain

僕らが結婚するってことで、

結納だかなんだかは忘れたが、

我が一族でかみさんの実家へと、

挨拶に行ったとき。

 

親父さんが手土産に用意したのが、

この酒である。

 

大吟醸だの、龍泉だの、

もっと高級な酒でもいいんじゃないの?

と、婿としちゃ気を遣うところだが。

 

親父さんからしてみれば、

遣い物として充分な酒なのだ。

  

だって旨めーもん。

 

確かにな。

 

1万以上するそれなりの酒もあるけど、

背伸びせず、本当に旨いものを贈る。

 

何事も実をとる親父さんらしい考え方。

 

そんでまぁ、当然の流れなんだけど、

せっかくだからみんなで乾杯ってなって。

 

両家で霧筑波旨いねー、と。

目出度くもそんな感じになって、

かみさん一家に喜ばれた次第である。

 

それ以来なのだ。

かみさんが霧筑波好きになったのは。

 

f:id:ishizawa369:20140209154300j:plain

特別純米本生。

 

特定名称やら値段言えば、さ。

大吟醸クラスと比べりゃ、そりゃな。

失礼ながら高級ではない。

 

一見すると、

ただの中堅クラスの酒のように思えるが。

 

味わいは、はっきり言ってだ。

 

純米大吟醸って言われても、

全く疑わないだろうな。

 

f:id:ishizawa369:20140209154407j:plain

うちのかみさんも親父さんと同じで、

見栄をはらない人だからな、と。

 

本当にブランド品とか無縁だし、

値段や、知名度とか双虹よりも、

喜ぶのは、浦里酒造の旨い酒なのだ。

 

まー、ともかく。

 

我々夫婦や一族郎党からすりゃ、

本当に旨いと感じる好みの酒ってやつで。

 

そんで、我が家にとってはメモリアルな、

本当に「特別」な純米酒だな、と。

 

エピソードからすりゃ、

本当は結婚記念日辺りが妥当だが。

そういや暫く呑んでなかったし。

 

ので、ここは実をとって。

 

っつう、話である。

すいません、長いなー。

 

【メモ】

◇香りの高さ:控 ・・★・・ 高

◇味の濃淡さ:淡 ・★・・・ 濃

◇甘味:★

◇含み香:霧筑波味

淡麗ながらも旨味があり、フルーティな生酒。すごくまろやかで、かつスッキリしていて口当たりがよい。小川酵母由来の吟醸香が穏やかに薫る。 

お師匠さんの話によると、精米歩合55%だから、実は純米吟醸表示でもオッケーな酒であるようだ。このあたりからも実を伴うことの片鱗が垣間見られる。

では、なぜ敢えて特別純米と表記するのか?それは吟醸本生との区別を明確にするためじゃないだろうか、と。飲み手に紛らわしさを与えない蔵元の配慮だろう。たぶん。

 

ibazake 安藤商店で購入