茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

月の井 本醸造生 一番しぼり樽酒(月の井酒造・大洗町)

f:id:ishizawa369:20140222213027j:plain

月の井の限定酒。

 

ずぼらな僕にしちゃ、

きちんと予約して購入。

 

樽酒。

で、本醸造生酒。

 

杉樽の香りはソフトな感じ。

甘めだがスッキリしている。

 

杉樽由来の香りの他に、

りんごっぽい香りもあって、

果実感もありつつ、好感持てる味わい。

 

本醸造生酒らしい綺麗目な酒だ。

秀逸な本醸造、きちんとした造り。

 

品のある味わい。

実際、吟醸酒って言われても、

全く疑わないだろう。

 

f:id:ishizawa369:20140222213010j:plain

今日は本醸造について語りたい。

  

ちゃんとした蔵元さんは、

ちゃんとした本醸造酒を造る。

 

本醸造の本質とは?

 

酒の味わいをスッキリさせ。

香りをより引き出す。

 

要するに、大吟醸と変わらない。

 

その他は?

 

もしあれば教えてください。

 

ともかく。 

 

よく誤解されがちなのは、

 

本醸造=アル添カサマシ =不味い

 

っていう論理。

 

じゃぁ、大吟醸も?

と、反論したくなる。

 

いっそ旨い茨酒本醸造特集でもしようか?

と、本気で考えてる。

 

っていうか、昨シーズン呑んだ本醸造は、

どれもこれも最高に旨かったよなー。


稲里武勇府中誉霧筑波家久長、最高だ。

毎日呑みたいね。

 

ちなみに、県外だと、ライバル栃酒の、

惣誉生酛本醸造、マジで秀逸だった。

惣誉 特別本醸造 生酛仕込(惣誉酒造・栃木県) - 全国の地酒を呑む

 

豊盃も、んめー。

豊盃 ん(三浦酒造・青森県) - 全国の地酒を呑む

おっといけない県外酒の宣伝しちまった。

 

f:id:ishizawa369:20140222213207j:plain

さて、ちょいと粋がって、

枡酒でも頂いてみた。


樽には枡、だろ?

 

枡酒の香りが足されて、

なかなかオツな感じで。

  

繊細な香りを楽しみつつ。

お祭りっぽい気分で呑む。

 

塩なめながら呑んでみる。

クラシックなスタイル。

 

でも、これ結構いける。

 

お師匠さま、

枡ありがとうございました。

 

これからも大切に使わせて頂きます。

 

【メモ】

◇香りの高さ:控 ・・★・・ 高

◇味の濃淡さ:淡 ・・★・・ 濃

◇甘味:★★★

◇含み香:ソフトな杉樽の香りとりんご様なフルーツ感

秀逸な本醸造生酒。本醸造については、こういうよいお酒を呑んでから語らねばなるまい。

 

ibazake 安藤商店で購入