茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

御慶事 ピュア茨城 特別純米(青木酒造・古河市)

f:id:ishizawa369:20130929171743j:plain

暑さ寒さも彼岸まで。

いよいよ秋の到来を感じる今日この頃。

 

ピュア茨城の季節が巡ってきた。

ピュア茨城ってのは、

茨城県オリジナル酒米&酵母&水で仕込んだ、

100% Made In Ibaraki なお酒だ。

詳しくはこちら

茨城県酒造組合 ピュア茨城

 

この時期、各蔵からひやおろし的に火入れバージョンが発売される。

まぁ、どのあたりまでがひやおろしと定義してるかは曖昧なんだけど。

秋あがりって言ったほうが近いかも。

まぁ、でも、いいか、どうでもw

 

で、御慶事のピュア茨城。

火入れバージョン。

ひやおろし茨酒第3弾。

 

前に呑んだ蔵なまは生酒。

御慶事 ピュア茨城 特別純米 蔵なま(青木酒造・古河市) - 茨城の地酒を呑む

すごくいい感じだったのをよく覚えてる。

 

ので、当然火入れも呑む。

 

秋あがりもすごく綺麗な酒だ。

火入れのダメージは感じない。

落ち着いた風味に仕上がっている。

 

火入れすることで酒はまずくなると一般的には言われている。

が、上手に火入れをすれば、そんなことないと僕は思う。

 

無濾過生原酒は確かにフレッシュな感じがよい。

が、火入れ後に熟成され、ぐっと味がよくなる酒もある。

 

生酒には雑味がないかと言われると、生ヒネ香があるし。

単純に生酒>火入れとはいかない。

と、思う。

 

f:id:ishizawa369:20130929171725j:plain

さて、御慶事ね。

熟成して旨味が増した感じ。

甘味はどうだろう?変わらないかな。

香りはやや控えめ。

ひたち錦味っぽいフレーバー。

甘旨味が膨らんでさっと切れてく感じ。

この爽快な感じは蔵なまから引き継いでいる。

もちろん、雑味はない。

かなりいい感じに仕上がってる。

トータルな印象はスッキリ感にプラスひたち錦感。

 

うーん、いいなーこれ。

はっきり言おう、美酒だ。

来年も買うことにしよう。

 

【メモ】

◇香りの高さ:控・★・・・高

◇味の濃淡さ:淡・・★・・濃

◇甘味:★★★

◇余韻:甘旨味が膨らみ、スッと切れていく。

◇含み香:ひたち錦らしいフレーバー。

爽快な味わいは蔵なまと変わらず。旨味が増した分味わいが出てきた。実に綺麗な美酒に仕上がっている。たまらない。