茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

霧筑波 ピュア茨城 特別純米 しずく本生原酒(浦里酒造・つくば市)

f:id:ishizawa369:20160417184236j:plain

しばらくブログの更新をさぼっちまった。

 

つまんないブログなりに。

 

ときどき「ブログ見てます」なんて。

 

言ってくれる方がいて。

 

更新が滞ると申し訳なくなる。

 

日本酒のブログって、更新がないと。

 

ついにブログ主は肝臓やられたか?

 

とか。

 

呑む金にも困ってるんか?

 

とか。

 

日本酒ブロガーの末路的な(笑)

 

健康と財産を蝕んで…。

 

みたいな、さ。

 

そんな憶測が読者の方々に広がる?

 

安心してください。

 

呑んでますよ。

 

ブログ書くヒマもないくらい。

 

f:id:ishizawa369:20160417184353j:plain

かなりどうでもいい話から入ったが。

 

大事なのは俺の話よりも酒の話だ。

 

霧筑波のピュア茨城のしずく。

 

要するに、無濾過生原酒。

 

霧筑波のラインナップの中で。

 

唯一の無濾過生原酒がこの酒で。

 

霧筑波は無濾過生原酒はださない。

 

っつう、蔵のポリシーがあるのだが。

 

そこは県のピュア茨城という企画に。

 

足並みを揃えたという。

 

浦里酒造の中でかなり異例な酒だ。

 

なぜ、浦里酒造は生原酒をださないのか?

 

それは熟成を重んじるからだ。

 

熟成によるまろやかさ。

 

それが、霧筑波の真髄だろう。

 

f:id:ishizawa369:20160417184319j:plain

今年もいただきました。

 

ロットナンバー001。

 

本当に、浦里さんと安藤さんには。

 

感謝感謝です。

 

霧筑波ファンとしてはこれ以上ない。

 

至極の喜びでございます。

 

さて、そんで酒の話にもどるが。

 

ファンとしてはあまり難しいことを考えず。

 

単純に「うめーなー」って。

 

このしずくを楽しく呑んでいる。

 

と、同時に。

 

例えば、よい比較としては。

 

ピュア茨城ではない。

 

霧筑波の定番酒の、さ。

 

五百万石特別純米が。

 

熟成の上に成り立っている。

 

ってのを、改めて感じるっつうか。

 

酸味がまろやかな特別純米も。

 

生原酒の段階では。

 

きっと、酸が立ってんだろうな、と。

 

想像したり。

 

やっぱり、難しいこと考えながら。

 

呑んでるっつう(笑)

 

f:id:ishizawa369:20160417184447j:plain

巨峰のようなフレーバー。

 

正直、他の蔵の酒と比較したら。

 

大差ないくらいの酸味だけど。

 

霧筑波シリーズの中では。

 

そりゃやっぱり、当然だけど。

 

酸が強めと感じる。

 

そもそも。

 

霧筑波らしからぬ感じだが。

 

それでもやっぱり旨い。

 

ひたち錦の酒って。

 

味わいがふくよかな感じのが多いが。

 

霧筑波のひたち錦はシャープな感じ?

 

が、する。

 

イレギュラーな酒だけども。

 

それも含めてやっぱり。

 

この酒、好きだなー。

 

 

【メモ】

◇香りの高さ:穏 ・★・・・ 華

◇味の濃淡さ:淡 ・・★・・ 濃

◇甘辛の印象:辛 ・★・・・ 甘

◇含み香:葡萄のような酸味のあるフレーバー

今年もいい酒でした。そう言えば、今年から瓶とラベルが変わったなー。

 

ibazake 安藤商店で購入