茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

御慶事 特別本醸造 日本晴(青木酒造・古河市)

f:id:ishizawa369:20160313143917j:plain

なにせ、さ。

 

SAKE COMPETITION 純米吟醸の部。

 

第3位に輝いた御慶事なもんで。

 

純米吟醸の人気が。

 

うなぎ上りのようで。

 

まー、なんていうか。

 

それこそ御慶事だな、と。

 

そんで、賞獲るぐらい。

 

いやそれこそ、さ。

 

1位でもおかしくないくらい。

 

マジでいい酒だから。

 

御慶事の名前が全国に広がる。

 

そんで、呑み手が増える。

 

ってのが、ファンとして。

 

嬉しい限り、っつうさ。

 

f:id:ishizawa369:20160313144010j:plain

で、純米吟醸もそりゃいいんだけど。

 

俺的には。

 

それは、もちろん好みの問題だけど。

 

こっちの本醸造のほうが好きだな。

 

なぜならば。

 

本醸造のほうが酒っぽいから。

 

純米吟醸は、ワインっぽいんだ。

 

晩酌するなら間違いなく本醸造

 

純吟は贈り物。

 

もしくは、たまにさ。

 

特別な日に呑む酒だな。

 

ちなみに。

 

もしも戴けるのならば。

 

俺は、本醸造のほうが嬉しい。

 

そりゃ、もちろん。

 

純米吟醸もウェルカムだけど。

 

純米でもいいよ。

 

って、厚かましいやつだな(笑)

 

f:id:ishizawa369:20160313143624j:plain

包み隠さず、本心を言うと。

 

結構せこくてちっさい話なんだけども。

 

実は、あんまりこの酒呑んでるなんて。

 

ブログ書きたくない(笑)

 

だって、俺の呑み分がなくなったら、さ。

 

そりゃ、困るだろう?

 

ん?まてよ。

 

このブログにそこまでの影響力はないか。

 

なら、大丈夫だ(笑)

 

まー、本当は秘密にしておきたいんだけど。

 

でもさ、やっぱ。

 

黙っちゃいられない、っつうか。

 

皆々様にひけらかしたくなるくらい。

 

マジでマジで旨いんだ。

 

f:id:ishizawa369:20160313143846j:plain 

基本は淡麗な口当たりに。

 

本醸造らしいすっきりさ。

 

で、この酒のハマりどころは。

 

微かに甘味を出してるところで。

 

これがクセになる。

 

燗にして呑んでも抜群。

 

面白いのは。

 

燗にすると辛めに振れるね。

 

淡麗&旨辛口、全くその通りだな。

 

酒米は地元茨城県産の日本晴。


青木酒造さんは基本的に。


地元の米を使ってるそうで。


さりげなく地元を大切にしてる。


ってのが、また好感が持てるんだ。

 

そういや、純米吟醸はひたち錦だし。


サケコンペティションで。


ひたち錦で醸された酒が入賞したってのが。


これまた凄いな、と。


f:id:ishizawa369:20160313121908j:plain 

http://ibaraki-sake.blogspot.jp/2016/02/blog-post_29.html

 

今年も新酒を利く会があって。

 

青木酒造の方もみえるだろうから。

 

会場でお会いしたら。

 

もう、さ。

 

お礼を言いたいんだ。

 

旨い酒造ってくれてありがとう。

 

って、さ。

 

一升瓶持っていって。

 

サインしてもらおうかな?

 

そうそう。

 

いつもお世話になっている。

 

安藤酒店さんは。

 

御慶事のラインナップが増えることに。

 

あいなったらしく。

 

もう、本当に御慶事でございます。

 

やったね。

 

 

【メモ】

◇香りの高さ:穏 ・★・・・ 華

◇味の濃淡さ:淡 ・★・・・ 濃

◇甘辛の印象:辛 ・・★・・ 甘

◇含み香:さらりとした芳ばしい酒の香り

爽やかさと軽快さの中にもしっとりとした旨味がある。抜群。

 

ibazake 安藤商店で購入