茨城の地酒を呑む

茨城の地酒(日本酒)を紹介。茨城は水戸黄門以外にも沢山の魅力があります。

武勇 吟醸霞酒(武勇酒造・結城市)

f:id:ishizawa369:20160429131139j:plain

正直言うと。

 

昔はよかったな、とか。

 

今の若いもんは、とか。

 

サマーオブラブがうんたら、とか。

 

バブルの頃はー、なんてさ。

 

なんちゅうか懐古主義的な。

 

そういうのはマジで嫌いな方で。

 

俺は完璧に。

 

新しいもの好きな部類に入ると思う。

 

多分飽きっぽいんだろう。

 

武勇新ラベルシリーズ。

 

の、ラベルのデザイン。

 

も、然り。

 

と、言いたいところだが。

 

ぶっちゃけいうと。

 

このラベル。

 

マジでイケてないと思う。

 

f:id:ishizawa369:20160429131241j:plain

武勇って文字が。

 

っていうか「書」が、さ。

 

なよなよしてる、のが。

 

もう、なんていうか。

 

ファンとしてはがっくりで。

 

なにせ武勇なんだから。

 

イサマしい書体がいいじゃん?

 

髭文字とかさ。

 

っていう。

 

ただ、武勇酒造さんの狙いは。

 

ひしひしと伝わってはくる。

 

こういうラベルにしたのは。


日本酒呑み慣れてないような。

 

若者や女子ウケなんかも視野に。

 

それこそ幅広い層に向けての。

 

PR戦略なんだろう、と。

 

読んでみた。

 

確かに従来の武勇の書体だと。

 

おっさんか、歴女ぐらいしか。

 

一升瓶を手に取らないだろうから。

 

f:id:ishizawa369:20160429131315j:plain

もう悪口ばっかりだけど(笑)

 

「Blended Sake」みたいにさ。

 

どうせなら漢字に拘らないで。

 

筆記体で「buyu」的な。

 

全体的なデザインも。

 

洒落たワインのボトルみたな感じに。

 

しちまえばいいのに。

 

俺ならそうするね。

 

だって、漢字にしたら。

 

どうしても「武勇」だから、さ。

 

ソフトになればなるほど。

 

違和感しかない(笑)

 

f:id:ishizawa369:20160429131408j:plain

無濾過生原酒だの。

 

おりがらみだの。

 

ま、ラベルはいいとして。

 

肝心の酒の味だけど。

 

散々悪口言った後で。

 

こんなこと言っても。

 

説得力ないかもしれないが(笑)

 

マジでこんな旨い酒はない。

 

この酒は去年まで「かすみ酒」と。

 

名前がついてた酒と言えば。

 

武勇ファンの方には話が早いだろう。

 

ちなみにどんな酒かというと。

 

ibaraki-jizake.hatenablog.com

 

去年の俺の記事を読んで頂くのがよい。

 

俺が言いたいことは。

 

去年言い尽くした感がある。

 

そして今年のかすみ酒である。

 

吟醸霞酒も去年同様で。

 

マジでマジで。

 

最高に旨い酒なんだ。

 

呑まなきゃ絶対損する。

 

そういう酒だ。


うーん、今にして思うと。


かすみ酒のラベルも。


かなりイケてなかったな(笑)

 

 

【メモ】

◇香りの高さ:穏 ・・・★・ 華

◇味の濃淡さ:淡 ・・・★・ 濃

◇甘辛の印象:辛 ・・・★・ 甘

◇含み香:果実のような吟醸香

武勇の春酒。とても上品なうすにごり。抜群。

 

ibazake 安藤商店で購入